quaggaを使ってOSPFのお勉強(3)



前回の続きです。
今回は、quaggaでOSPFを話すための設定を行ないます。


router02/03/04/06の各ホストにて設定します。
(router01/05は末端のクライアントの位置づけなので、設定不要です。)
※ネットワーク構成はquaggaを使ってOSPFのお勉強(3)は第1回を参照して下さい。


フォワードの設定(router02/03/04/06)
[/etc/sysctl.conf]

net.ipv4.ip-forward=1

■OSPFの設定(router02/03/04/06)

ospfdへ接続
#> telnet localhost 2604

ospfd> enable
ospfd> conf t
ospfd> router ospf
ospfd> network 172.16.0.0/24 area 0
ospfd> network 172.16.1.0/24 area 0

※「network 172.16.x.x/24 area 0」の部分は、各ホストが接続されているネットワークアドレスを全て登録します。


例えば、3つのネットワークに接続しているrouter03では以下のようになります。

ospfdへ接続
#> telnet localhost 2604

ospfd> enable
ospfd> conf t
ospfd> router ospf
ospfd> network 172.16.1.0/24 area 0
ospfd> network 172.16.2.0/24 area 0
ospfd> network 172.16.4.0/24 area 0



設定内容は、/etc/quagga/ospfd.conf に保存されます。


次回は、実際に接続確認を行ないます。
しばしお待ちを。。。