CPIのCloudCore VPS(CentOS5.6)にyumでgitをインストールする

CPIのCloudCore VPS(CentOS5.6)には、gitが入ってなかったので、 yumからgitをインスールした。 デフォルトのyum設定では、gitをインストール出来ないので、 いかの手順で設定&インストール。 1. RPM Forgeのレポジトリを追加。 $> wget http://packages.sw…

Mac OS X(10.6.8)でPythonをアンインストールする。

Python本家のdmgパッケージからインストールしたんだが、MacPortに同じバージョンが準備されて いたようなので、dmgパッケージからインストールした分をアンインストールしたくなった。 で・・・・・・・・ Macでパッケージの削除ってどーすんだ?? 調べて…

PydictionでVimにPython補完機能をつけよう!!(&Djangoも!)

Pydictionって? VimでPythonのコーディングをする時に、コード補完が可能になるため、楽にコーディング出来るようになります。 インストール 配布元からパッケージを取得してきます。 現在の最新版は、1.2のようです。 $> wget http://www.vim.org/scripts/…

PydictionでVimにPython補完機能をつけよう!!(&Djangoも!)

Pydictionって? VimでPythonのコーディングをする時に、コード補完が可能になるため、楽にコーディング出来るようになります。 インストール 配布元からパッケージを取得してきます。 現在の最新版は、1.2のようです。 $> wget http://www.vim.org/scripts/…

開発環境の整備(virtualenv + pip)

virtualenvって何? Pythonで開発環境を構築している時に、 既存の環境と別にプロジェクトに特化した環境を作りたい 複数のバージョンのPythonを使って環境を作りたい といったニーズが出てくると思います。そこで、virtualenvを使うと上記のようなニーズに…

起動時のスプラッシュの変更

一回Kubuntuを入れたら、ウィンドウマネージャをGnomeに戻してもスプラッシュがKubuntuのままに。。。 忘れない様に、備忘。。。 $> sudo update-alternatives --config default.plymouth

WinXP(SP3)でUSBデバイスを認識しなくなった・・・

急にUSBメモリとかを認識しなくなった。。。 USBポートに差しても、デバイスマネージャに出てこないし、USBメモリのアクセスランプも一瞬点灯するけど、すぐ消えてしまう。。。 USBボードのドライバを入れなおしたりしてみたけど、改善せず。。 で、にぃんさ…

NTFSでのファイルアクセス権の設定方法

win

先日、win2kで利用していたHDDからファイルを吸い出さなければならない事になった。いちいちGUIでやってたんだけど、なぜかファイルのアクセス権が変更されない。 で、調べたらコマンドラインでもアクセス権が変更できるらしい。 $>CACLS * /T /E /G adminis…

VMWare Workstation 6.5.4 on Linux ホスト

VMWare Workstation 6.5.4が出ていたので、アップデートする事にした。 今の環境は、Ubuntu 9.10(x64)。 まずはダウンロードして、 $> chmod +x VMware-Workstation-6.5.4-246459.x86_64.bundle $> sudo ./VMware-Workstation-6.5.4-246459.x86_64.bundle VM…

商品一覧の表示件数変更

バージョン:2.4.3 デフォルトは「15件」 商品一覧の表示件数を変更するには、 「システム管理」→「マスタデータ管理」から"mtb_product_list_max"を選択。 1行目を「ID:15/値:15件」→「ID:5/値:5件」に変更。 これで、商品一覧の表示件数が5件になります…

quaggaを使ってOSPFのお勉強(4)

前回の続きです。 今回は、quaggaでOSPFを使って、実際に経路伝達のテストを行ないます。 ■接続確認(正常系) では、確認してみましょう。 route01 から、router05 へ ping で疎通確認&経路確認をしてみます。 OSPFで経路情報のやり取りが出来ていれば、 rou…

ubuntu 9.10でIPv6を無効にする。

久しぶりの更新です。 ちょっと本業がバタバタしておりまして。。。 今更ですが、メインで使っているUbuntu 9.10で IPv6を無効にしてみました。 (どうせ使ってないし。。。) ■現状確認 $>cat /proc/net/if_inet6 00000000000000000000000000000001 01 80 1…

Ubuntu 9.10でInkscapeが落ちる

たまーに、デザインするのにUbuntu上でInkscapeを使っています。 先日、Ubuntu 9.10にバージョンアップしたら、Inkscapeでテキストツール選択してキャンパスでクリックした瞬間に、 「Inkscape で内部エラーが発生しました。直ちに終了します。」というメッ…

quaggaを使ってOSPFのお勉強(3)

前回の続きです。 今回は、quaggaでOSPFを話すための設定を行ないます。 router02/03/04/06の各ホストにて設定します。 (router01/05は末端のクライアントの位置づけなので、設定不要です。) ※ネットワーク構成はquaggaを使ってOSPFのお勉強(3)は第1回を参照…

quaggaを使ってOSPFのお勉強(2)

前回の続きです。 今回は OSPF の設定を行なって、実際に動作を確認してみます。■quaggaの基礎 quaggaは、各プロトコル毎に専用デーモンが存在しています。各プロトコル用デーモンとVTY接続用ポート番号は以下の通り。 No プロトコル ポート番号 1 zebra 260…

quaggaを使ってOSPFのお勉強(1)

linux上で動作するオープンソースのルーティングエンジンquaggaを使ってOSPFのお勉強をしてみます。 物理的にPCを準備する事が難しいので、VMWare Workstation上に環境を構築していきます。 確認ポイントとしては、各ホストでルーティングテーブルをいじる事…

Androidマーケットで有料アプリの公開が可能

Androidマーケットで、日本の開発者が有料アプリを公開出来るようになったそうです。 わたしもチャレンジしようかな。http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090915_315683.html:title元ネタ

Djangoで実行されたSQLを確認する方法

[settings.py] : INTERNAL_IPS = ('127.0.0.1', ) TEMPLATE_CONTEXT_PROCESSORS = ( 'django.core.context_processors.debug', ) : [views.py] : return render_to_response('templates.html', {"datas" : datas,}, context_instance=RequestContext(request…

文字コードをUTF-8に変更する。

■既存DBの変更 $>mysql -u root -p Password: mysql> set names utf8; ■設定 [mysqld] default-character-set=utf8 ←追加 character_set_server=utf8 ←追加 [mysql] default-character-set=utf8 ←追加 ■再起動 $> sudo /etc/init.d/mysql restart ■確認 mysq…

Django1.0 でのテンプレートファイルの扱いが気持ち悪い

テンプレートファイルをアプリ毎に同名で配置した場合、テンプレートローダのサーチ順により、先に見つけた方が採用されてしまう。 これだと、テンプレートファイル名は、プロジェクト内でグローバルな位置づけになってしまい、アプリ毎の独立性を保つ事が出…

Djangoのディレクトリ構成(独自ライブラリ置き場)

いつも忘れそうになるから、メモまずはディレクトリ構成。 project_root + common ... 共通処理(フィルタとか) + lib ... ライブラリ置き場 + app_01 ... アプリケーション + app_02 ... アプリケーション : こうすると、ライブラリ置き場にパスを通してお…

Xfceのファイルマネージャ

Xfceのファイルマネージャである「Thunar」では、sambaによる Windowsネットワークの参照が出来ない。。。 ウチもそうですが、一般的なオフィスではファイルサーバはWindowsで 構築されている事が多いと思うので、これはちょっと痛い…。 という事で、私は簡…

UbuntuからWindowsへリモートデスクトップ

LinuxからWindowsへリモートデスクトップで接続する場合、 メニュー->「ネットワーク」->「ターミナルサーバクライアント」 を使う。前画面表示にした時に、どーやってLinux側に制御を戻すのか、調べてたらやっと判明♪ [Ctrl]+[Alt]+[Enter] で戻せた。参考…

GNOME端末の初期ウィンドウサイズ

ウィンドウが小さくて、いちいちサイズ変更するのが面倒だったんで 調べてみたら、コマンドパラメータに 「--geometry=170x60」 みたいに指定すればいいらしい。 パネルに入れてるランチャのプロパティから、コマンドラインにパラメータを設定 /usr/bin/gnom…

キーボードショートカット

GUIで作業してて、いちいちクリックするのも面倒なんで、 ショートカットキーを良く使うけど、良く忘れる(笑)のでメモ。 [Alt]+"F1" コマンドラインからアプリケーション実行 [Alt]+"F2" コマンドラインからアプリケーション実行 [Alt]+"F9" ウィンドウの…

Djangoの拡張ライブラリ

Djangoは、MVCの基本的な部分はカバーされてますが、RonRみたいに便利なライブラリ系がデフォルトではほとんど入ってません。 で、アプリ開発に便利なアプリライブラリ類を提供してくれるのが、「Pinax」! 公式サイトを見る限り、以下のようなアドオンが公…

GnomeからXfceへ乗り換え

仕事でパワポ書く時と、どうしてもWindowsで動作確認する必要がある場合以外は、Ubuntuを使ってます。Gnomeでも特に不満はなかったけど、もーちょっとチャキチャキ動くウィンドウマネージャにしようと思い立って、Xfceに移行しました。インストールも、Synap…

Firefoxで右クリックから検索

テキストを選択して右クリックからGoogle検索しようとしたら、いつの間にか、「Yahoo! Searchで検索」になってる!! 何で??AVGっていう無料のウィルスソフトを使っているんですけど、これが悪いの? とりあえずアドオンの管理から AVG Safe Search AVG Se…

JoomlaのRSSをjQuery+jFeedで取得

JoomlaのRSSをJavaScriptで取得すれば、更新情報一覧を静的ページにでも簡単に出せるんじゃないかと思ってテスト。環境は、jQuery + jFeed。 jFeedは内部的に、$.ajax() で呼び出している。 firefox等では問題なく動くけど、IEは×。。。。IEは、Content-Type…

Google App Engine + Eclipse + PyDev

最近あまり触ってなかったんですが、久しぶりに何か作ろうと思って以前作っていたヤツをデバッグ起動しようとしたら、エラーで起動せず。。。${project_loc}どーたらこーたら、、、と。 なんで、引数のパスに対象プロジェクトの絶対パスを記述したらOKだった…