2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Djangoで実行されたSQLを確認する方法

[settings.py] : INTERNAL_IPS = ('127.0.0.1', ) TEMPLATE_CONTEXT_PROCESSORS = ( 'django.core.context_processors.debug', ) : [views.py] : return render_to_response('templates.html', {"datas" : datas,}, context_instance=RequestContext(request…

文字コードをUTF-8に変更する。

■既存DBの変更 $>mysql -u root -p Password: mysql> set names utf8; ■設定 [mysqld] default-character-set=utf8 ←追加 character_set_server=utf8 ←追加 [mysql] default-character-set=utf8 ←追加 ■再起動 $> sudo /etc/init.d/mysql restart ■確認 mysq…

Django1.0 でのテンプレートファイルの扱いが気持ち悪い

テンプレートファイルをアプリ毎に同名で配置した場合、テンプレートローダのサーチ順により、先に見つけた方が採用されてしまう。 これだと、テンプレートファイル名は、プロジェクト内でグローバルな位置づけになってしまい、アプリ毎の独立性を保つ事が出…

Djangoのディレクトリ構成(独自ライブラリ置き場)

いつも忘れそうになるから、メモまずはディレクトリ構成。 project_root + common ... 共通処理(フィルタとか) + lib ... ライブラリ置き場 + app_01 ... アプリケーション + app_02 ... アプリケーション : こうすると、ライブラリ置き場にパスを通してお…

Xfceのファイルマネージャ

Xfceのファイルマネージャである「Thunar」では、sambaによる Windowsネットワークの参照が出来ない。。。 ウチもそうですが、一般的なオフィスではファイルサーバはWindowsで 構築されている事が多いと思うので、これはちょっと痛い…。 という事で、私は簡…

UbuntuからWindowsへリモートデスクトップ

LinuxからWindowsへリモートデスクトップで接続する場合、 メニュー->「ネットワーク」->「ターミナルサーバクライアント」 を使う。前画面表示にした時に、どーやってLinux側に制御を戻すのか、調べてたらやっと判明♪ [Ctrl]+[Alt]+[Enter] で戻せた。参考…

GNOME端末の初期ウィンドウサイズ

ウィンドウが小さくて、いちいちサイズ変更するのが面倒だったんで 調べてみたら、コマンドパラメータに 「--geometry=170x60」 みたいに指定すればいいらしい。 パネルに入れてるランチャのプロパティから、コマンドラインにパラメータを設定 /usr/bin/gnom…

キーボードショートカット

GUIで作業してて、いちいちクリックするのも面倒なんで、 ショートカットキーを良く使うけど、良く忘れる(笑)のでメモ。 [Alt]+"F1" コマンドラインからアプリケーション実行 [Alt]+"F2" コマンドラインからアプリケーション実行 [Alt]+"F9" ウィンドウの…

Djangoの拡張ライブラリ

Djangoは、MVCの基本的な部分はカバーされてますが、RonRみたいに便利なライブラリ系がデフォルトではほとんど入ってません。 で、アプリ開発に便利なアプリライブラリ類を提供してくれるのが、「Pinax」! 公式サイトを見る限り、以下のようなアドオンが公…